1. Home
  2. PHP
  3. Laravel
  4. PHPフレームワークLaravelのインストール入門編

PHPフレームワークLaravelのインストール入門編

  • 公開日
  • 更新日
  • カテゴリ:Laravel
  • タグ:PHP,Laravel,composer,install,Beginner
PHPフレームワークLaravelのインストール入門編

Laravel のインストールを行います。今や世界でも人気ナンバーワンとなった PHP フレームワークですが、半年に1度メジャーアップデートが行われており、活発に開発が進んでいます。

このページでは、Laravel のインストールについて継続的に更新していくので、バージョンが上がる毎に最新の情報を追加していきます。

尚、本記事では Laravel 5.8/5.7/5.6/5.5 のインストール方法を紹介しています。

Contents

  1. 検証環境
  2. Laravel について
    1. Laravel の歴史
  3. Composer インストール
    1. yum コマンドでインストール
    2. ソースからインストール
    3. Windows& XAMPP 環境の場合
  4. Laravel インストール
    1. laravel コマンドでのインストール
    2. composer コマンドでのインストール
    3. パーミッションの変更

検証環境

Laravel のインストール作業を行う為の環境は以下の通りです。

ver 5.8/5.7/5.6/5.5

  • Linux CentOS 7
  • apache 2.4
  • PHP 7.2/7.1

Laravel について

インストールはいわゆる入門編、最初の一歩という事でまずは以下おさらいです。

Laravel 公式サイト[日本]http://laravel.jpLaravel とは?(以下引用)> - Laravel は、MVC の Web アプリケーション開発用の無料・オープンソースの PHP で書かれた Web アプリケーションフレームワークである。 Laravel は MIT ライセンスの下でリリースされており、そのソースコードは GitHub にホスティングされている。マイクロソフトの.NET の開発に関わっていた Taylor Otwell が開発した。

  • github でのスター獲得数が PHP フレームワークの中で最も多いなど、人気のフレームワークの 1 つとなっている。
  • Laravel の名前は『ナルニア国物語』に登場するナルニア国の王都、ケア・パラベルにちなむ。 引用 - Wikipedia 「Laravel 」

Laravel の歴史

このページで掲載しているバージョンについて当時の Laravel の立ち位置など記録しています。

  • ver 5.8
    • 2019 年 2 月 26 日リリース。 Laravel はもはや不動の人気 No1PHP フレームワークとなりました。同年 2/26 に日本初の大規模カンファレンス Laravel JP Conference も開催されました。 ]
  • ver 5.7
    • 2018 年 9 月 4 日リリース。 Laravel 人気はさらに上昇傾向。大きなイベントなどの催しも増えてきました。
  • ver 5.6
    • 2018 年 2 月 7 日リリース。この頃は検索数が Rails を抜きました。
  • ver 5.5
    • 2017 年 8 月リリース。 5.5 は LTS(=long term support) という事で、前回の LTS である 5.1(2015/6) からおよそ2年ぶりの LTS リリースとなりました。この頃から、PHP フレームワークの検索数ではトップになりました。 ## サーバ要件を確認する

Laravel をインストールする為には、サーバのミドルウェアが要件を満たしていないといけません。
各バージョンごとのサーバ要件は以下の通りです。

Laravel 5.8/5.7- PHP >= 7.1.3

  • OpenSSL PHP Extension
  • PDO PHP Extension
  • Mbstring PHP Extension
  • Tokenizer PHP Extension
  • XML PHP Extension
  • Ctype PHP Extension
  • JSON PHP Extension
  • BCMath PHP Extension

Laravel 5.6- PHP >= 7.1.3

  • OpenSSL PHP Extension
  • PDO PHP Extension
  • Mbstring PHP Extension
  • Tokenizer PHP Extension
  • XML PHP Extension
  • Ctype PHP Extension
  • JSON PHP Extension

Laravel 5.5- PHP >= 7.0.0

  • OpenSSL PHP Extension
  • PDO PHP Extension
  • Mbstring PHP Extension
  • Tokenizer PHP Extension
  • XML PHP Extension

Extension は PHP の拡張モジュールになります。拡張モジュールというのは、C言語で書かれた PHP の特定の機能を提供するモジュールの事です。機能をモジュール化する事でコアソースから分離させ、必要に応じてそれらを組み込んで使う事で PHP自体のソースの肥大化を防いでいます。
[php.net]拡張モジュールの一覧/分類

という事で、簡単にまとめると

  • PHP のバージョンが指定以上である事
  • 指定の PHP 拡張モジュールが入っている事

上記2点を満たす事でインストールが可能になります。

PHP のバージョンを調べるには、以下のコマンドを叩きます。

# PHP のバージョンを確認する
php -v

# 実行結果
[demo@localhost ~]$ php -v
PHP 7.2.2 (cli) (built: Jan 30 2018 13:44:49) ( NTS )
Copyright (c) 1997-2018 The PHP Group
Zend Engine v3.2.0, Copyright (c) 1998-2018 Zend Technologies
    with Zend OPcache v7.2.2, Copyright (c) 1999-2018, by Zend Technologies
    with Xdebug v2.6.0, Copyright (c) 2002-2018, by Derick Rethans

該当の PHP 拡張が入っているか確認するには、以下のコマンドを叩きます。

ver 5.8/5.7
# PHP のエクステンションを確認
php -m | grep -e openssl -e PDO -e mbstring -e tokenizer -e ^xml$ -e ctype -e json -e bcmath

# 実行結果
[demo@localhost ~]$ php -m | grep -e openssl -e PDO -e mbstring -e tokenizer -e ^xml$ -e ctype -e json -e bcmath
bcmath
ctype
json
mbstring
openssl
PDO
tokenizer
xml
ver 5.6
# PHP のエクステンションを確認
php -m | grep -e openssl -e PDO -e mbstring -e tokenizer -e ^xml$ -e ctype -e json

# 実行結果
[demo@localhost ~]$ php -m | grep -e openssl -e PDO -e mbstring -e tokenizer -e ^xml$ -e ctype -e json
ctype
json
mbstring
openssl
PDO
tokenizer
xml 
ver 5.5
# PHP 拡張「OpenSSL 」「PDO 」「Mbstring 」「Tokenizer 」「XML 」が入っているか確認
php -m | grep -e openssl -e PDO -e mbstring -e tokenizer -e xml

# 実行結果
[demo@localhost ~]# php -m | grep -e openssl -e PDO -e mbstring -e tokenizer -e ^xml$
mbstring
openssl
PDO
tokenizer
xml

指定の Extension が入っていれば表示されます。不足している場合はそれぞれの環境に合わせてインストールします。

Composer インストール

Laravel は基本的に composer でインストールするので、まずは composer をインストールします。ちなみにこのセクションは、Laravel のバージョン関係なく共通の作業手順で行えます。

yum コマンドでインストール

linux 環境の場合は、yum コマンドでインストールできます。

# yum コマンドで composer をインストール
yum -y install composer

ソースからインストール

もし yum コマンドでインストール出来ない(途中で止まってしまう)場合などは、以下のコマンドでインストールすると確実です。自分でダウンロードしてインストールする方法です。

# tmp ディレクトリへ移動
cd /tmp

# composer のインストーラーをダウンロードする
curl -sS https://getcomposer.org/installer | php

# composer を移動させる
mv /tmp/composer.phar /usr/local/bin/composer

Windows& XAMPP 環境の場合

Windows& XAMPP 環境の場合は上記手段が取れないので、公式サイトからインストーラをダウンロードしてきてインストールします。
https://getcomposer.org/download/
ソフトをインストールする感じで普通に実行すれば入ります。

ちなみに、もし使用する PHP を選択しろと言われたら、XAMPP の中の PHP(C:\xampp\php\php.exe)を指定します。

インストールが終わったら、以下の composer コマンドで、composer がインストールされた事を確認します。バージョン確認のコマンドを叩き、バージョンが表示されればインストールは成功です。

# composer がインストールされているか確認
composer -v

# 実行結果
[demo@localhost ~]# composer -v
   ______
  / ____/___  ____ ___  ____  ____  ________  _____
 / /   / __ \/ __ `__ \/ __ \/ __ \/ ___/ _ \/ ___/
/ /___/ /_/ / / / / / / /_/ / /_/ (__  )  __/ /
____/____/_/ /_/ /_/ .___/____/____/___/_/
/_/
Composer version 1.5.5 2018-00-00 00:00:00

上記のような表示が出たら composer のインストールは完了です。 composer の場合は上記のように結構ド派手なアスキーアートが出るのでわかりやすいです。

Laravel インストール

それでは下準備も終わったので、早速 Laravel のインストールを行います。インストールには「laravel コマンド」または「composer コマンド」の2通りの方法で行う事が出来ます。

laravel コマンドでのインストール

laravel コマンドを使えるようにするためにインストーラを設定します。以下のコマンドを叩きます。

# ディレクトリ移動
cd /root/.config/composer

# Composer を使用し、Laravel インストーラをダウンロード
composer global require "laravel/installer"

# パスを通す
export PATH="~/.config/composer/vendor/bin:$PATH"

次に、プロジェクトを作成します。ここでコマンドを叩くと、実際に Laravel のソースが下りてくるので、インストールしたい場所へ移動してから、以下のコマンドを叩きます。
(「project_name 」の部分は任意の名前に変えてください)

ちなみに、laravel コマンドでプロジェクト作成を行った場合は、最新のバージョンがインストールされます。

# laravel をインストールしたい場所へ移動する
cd /path/to/projrct_root

# laravel プロジェクトを作成する
laravel new project_name

composer コマンドでのインストール

もし laravel コマンドが動作しない、もしくは最新ではない任意のバージョンの Laravel をインストールしたい場合は、composer コマンドから Laravel のインストールを行います。
(「project_name 」の部分は任意の名前に変えてください)

Laravel5.8 をインストール
# composer コマンドから laravel プロジェクトを作成する
composer create-project laravel/laravel --prefer-dist project_name 5.8
Laravel5.7 をインストール
# composer コマンドから laravel プロジェクトを作成する
composer create-project laravel/laravel --prefer-dist project_name 5.7
Laravel5.6 をインストール
# composer コマンドから laravel プロジェクトを作成する
composer create-project laravel/laravel --prefer-dist project_name 5.6
Laravel5.5 をインストール
# composer コマンドから laravel プロジェクトを作成する
composer create-project laravel/laravel --prefer-dist project_name 5.5

パーミッションの変更

インストールが完了したら、キャッシュやログ系などのディレクトリのパーミッションを変更します。
以下の通り、laravel ディレクトリへ移動し、chmod コマンドを叩きます。

# laravel ディレクトリへ移動
cd /path/to/project_root/laravel

# storage のパーミッションを変更
chmod -R 777 storage

# bootstrap/cache のパーミッションを変更
chmod -R 777 bootstrap/cache

これでインストール作業は完了です。実際にブラウザからアクセスしてみましょう。

Laravel の welcome ページが表示されたら、インストールは完了です。
おめでとうございます! Laravel の世界へようこそ!

next:Laravel インストール後の初期設定と入門/簡単に MVC で HelloWorld&データ受け渡しを行う

Author

rito

  • Backend Engineer
  • Tokyo, Japan
  • PHP 5 技術者認定上級試験 認定者
  • 統計検定 3 級