1. Home
  2. Conference
  3. PHPerKaigi2019 イベントレポート〜チャレンジ・パーティ・茶会の3日間〜

PHPerKaigi2019 イベントレポート〜チャレンジ・パーティ・茶会の3日間〜

  • 公開日
  • 更新日
  • カテゴリ:Conference
  • タグ:PHP,EventReport,PHPerKaigi
PHPerKaigi2019 イベントレポート〜チャレンジ・パーティ・茶会の3日間〜

PHPerKaigi 2019 に行ってきました。

PHPerKaigi 2019
2019 年 3 月 29 日〜 31 日 練馬区立区民・産業プラザ Coconeri ホール
https://phperkaigi.jp/2019/

Contents

  1. 3 月 28 日(金)- day 0 -
    1. もくもくスペース
    2. 開場
    3. 前夜祭
    4. トーク
    5. PHPreParty
  2. 3 月 29 日(土)- day 1 -
    1. Track A
    2. Track B
    3. PHPer茶会
  3. 3 月 30 日(日)- day 2 -
    1. Track A
    2. Track B
    3. Track C
    4. LT 大会

3 月 28 日(金)- day 0 -

PHPerKaigi には「0日目」があり、前夜祭が開催されます。

もくもくスペース

16:30 から前夜祭開始でしたが、12:00 から Track C をもくもくスペースを開放してくれるとの事で行ってきました。

到着したのもつかの間、長谷川委員長にお声がけいただき急遽スタッフランチに参加させていただきました。

みなさま良くしてくださって、裏方話も聞かせていただき楽しかったです。ありがとうございました。おかげで私の PHPerKaigi は 12:30 から開始となりました。

もくもくしている間にもスタッフさんたちは準備で大忙しでしたが、それは終始和やかに遂行されており(蟹工船w)とても良い雰囲気だなと感じました。

開場

16:00 に開場となり受付を済ませネームプレートやノベルティを受け取ったのですが、T シャツゲットでテンションが上がったのもつかの間、、

まさかのヌーボード!!

ヌーボード愛用者にはめちゃめちゃ嬉しいノベルティグッズでした、スポンサーのPRECS 様ありがとうございました。

前夜祭

そうこうしているうちに 16:30 となり、前夜祭の開始。

PHPerKaigi には去年も参加しましたが、恒例のビアーデプロイもあり、盛り上がりと和気藹々感はカンファレンスの中でも随一です。

トーク

前夜祭でも発表があります。

15 分で分かった気になる GraphQL

GraphQL のメリットとデメリットまで 15 分でまるっと話してくださり、表題の通り 15 分でわかった気になれました。

PHP でも Raspberry Pi がしたい!

PHP を使って Web 経由でラズパイを制御する。 file_put_contents() おおーと思いながら聞いていました。ラズパイで何か作りたくなりました。

「質」の良いユニットテストを書くためのプラクティス

大事な要素が30分にぎゅっと詰まったトークでした。意図を伝えるテスト。より伝わるように努めていきたい。

PHP で JVM に入門する

今回トークは聴けませんでしたがスライド拝見したら激アツです。続編があるとの事なので次回は聴きにいきたい。

PHPreParty

前夜祭の後は、池袋に場所を移し、PHPreParty が開催されました。
ペチパーオンリーのクラブスタイルでコミュニケーション。というコンセプト。とにかく盛り上がりました。
光る棒、初めて手にしたけど、すごい光るんですね。

3 月 29 日(土)- day 1 -

事実上2日目ですが、PHPerKaigi は初日。という事になります。

結構朝の時点で人数いました。ランチセッションのお弁当チケットもオープニングの時点で配布終了してました。

Track A

以下、Track A で行われたトークです。

PhpStorm30 分集中超絶技巧

抽象化って何?

ランチセッション: 「Take Off The Colored Glasses 」

  • 株式会社オウケイウェイヴ
  • @OKWAVE

諸事情でランチセッションに参加できず… orz

めちゃめちゃ美味しそうでした。セッションの内容も気になります。

MySQL に WEB アプリのログを保存しているケースの 8 割くらいが幸せになる方法

今回もすごく勉強になりました。やっぱりまだまだデータベースは知らない事だらけだ、もっと積極的に学ばなければ。
時系列データベース触ってみたくなりました。後で入門してみよう。

設計力を上げるバリエーションの見極め術

条件分岐禁止!これを実行していく為にはやっぱり設計力大事だなと改めて感じました。

モバイルアプリ向け API開発を通じて学んだこと

これ聴きたかったのですが諸事情で参加できず…スライド見て更に聴きたくなり、再演を熱望します。

3 ヶ月で php5.5 から 7.2 にバージョンアップした現在と今後の向き合い方

ゼロから始める自作ファミコンエミュレータ生活

ネットワークのことを知るためソフトウェアルータを自作した話

コンパイラ作りの魅力を語る

Track B

以下、Track B で行われたトークです。

フレームワークを作りながら Laravel のアーキテクチャを学ぶ

PHP ゆるふわ CI 入門

PHP の現場 公開収録

いつも楽しみに聴かせていただいています。

たった 1 人の API開発 BEAR.Sunday で解決した課題たち

REST の力

サーバーレス PHP

Swoole で Laravel を高速化してみる

PHPer のための計算量入門

PHPer茶会

PHPerKaigi 初日の締めくくりは、PHPer茶会が開催されました。

ゲームでコミュニケーション取ろう的なテーブルが用意されたり、

@nrslib さんによる茶会 LT SWIMMING IN HELL があったり、終始賑やかな時間になりました。

ちなみに SWIMMING IN HELL のリンクはスライドにつながっているので、是非ご一読おすすめします。めちゃめちゃ笑います。
そんな@nrslib さんは PHPer チャレンジで優勝されました。おめでとうございます。

3 月 30 日(日)- day 2 -

PHPerKaigi の2日目、実質三日目、最終日です。

Track A

マニュアルにない引数を与えるとどうなる? php-src へのバグ報告をした時の話

PHP で URL ルーティングをつくる

Hack HTTP Request and Response Interfaces

istyle さんのトークンゲットする為に初めて Hack 動かしました。コードももっと追ってみようと思います。

ランチセッション: GoBold に行こう

ランチが2種類から選べてしかもすごく美味しかったです。

セッションは@hidenorigoto さんが話されましたが、グッとくる話で色々モチベーションが上がりました。 ありがとうございました。

帰ってきた!平成最後のオレオレフレームワークの作り方

PHP 監視、サービスを守る為に行う不測の事態への努力

Track B

255 オクテットのドメインはツラみがある!

PHPerKaigi2019 のサイトができるまで

PhpStorm でコードを理解する技術

アンチパターンから学ぶ、RDB の正しい設計

Swoole のフレームワークをくらべてみた

Track C

この日は日本 PHP ユーザ会による、出張版 PHP 勉強会@東京も開催されていました。

普段行けないから参加したかったのですが、この時間帯が最も熱い被り方をしていて泣く泣く断念。 いつか正規の会場の方に行けるようにがんばる。

LT 大会

レギュラートークの後に、恒例の LT 大会も開催されました。

みんなが愛した var_dump() の実装を探しに旅に出た

はじめまして! Web アクセシビリティ -PHPer 編-

レガシーコードに最低限の秩序をもたせる

Laravel の開発環境構築、何が良いかを比較検証してみた!

エンジニアインターンが 1 年間でソースコードレビューの指摘が 365 回を超えた話

CTF で学ぶ PHP セキュリティ

TikTok でプログラミング勉強コンテンツを作ってみた

ソースコードリーディングのススメ

cakephp/chronos を使って日時の関連するテストを支配する

どんと来い!オフライン

  • anzawatta

PHP のいいトコ・求めるモノ怒涛の 10選!

単方向依存を実現する静的解析ライブラリのご紹介

LT/登壇でマサカリに備えるたった一つの心得

他にも PHPer チャレンジとか IRT とかいろいろと企画満載でした。
それとコーヒーや紅茶、ジュースや水などの飲み物も無料提供されていて、一日居ても快適でした。こういうのってスポンサードされているのだと思うので、スポンサー各社さまには本当に感謝です。

PHPerKaigi はいろいろな企画があるのでお祭り感覚で参加できますが、トークの内容が濃いのも楽しいです。
トークや IRT(Interactive Round Table)やアンカンファレンスで学んだり。とても楽しい3日間でした。
次回の開催も楽しみにしています。

スタッフのみなさま、企画・準備から当日3日間まで本当におつかれさまでした。

Author

rito

  • Backend Engineer
  • Tokyo, Japan
  • PHP 5 技術者認定上級試験 認定者
  • 統計検定 3 級