PHP Conference 仙台 2019 スライド資料&サンプルコードまとめ
- 公開日
- 更新日
- カテゴリ:Conference
- タグ:PHP,EventReport,phpcon

PHP Conference 仙台 2019 に行ってきました。
- PHP Conference 仙台 2019
-
- 2019 年 1 月 26 日(土)
- TKP ガーデンシティ PREMIUM 仙台西口 8F
- https://phpcon-sendai.net/2019/
前日に雪が降った為、路面はキンキンに凍っていましたが、会場内は賑わっていて各所で盛り上がりを見せていました。
以下に公演時に用いられたスライド資料とサンプルコードをまとめました。
Contents
- PHP Conference Sendai - Track A
- PHP Conference Sendai - Track B
- PHP Conference Sendai - Track C
- Lightning Talk
PHP Conference Sendai - Track A
テストを書くのが辛くならないテスト駆動開発のアプローチ
- Kazuki Higashiguchi / BASE 株式会社
- スライド資料
Web サービスを支えるモニタリング
- TAKETOMO SONE / 株式会社オミカレ
- スライド資料
ランチセッション: オミカレを支えるチーム開発 ~ プロダクトを支える文化 ~
- 高橋 一騎 / 株式会社オミカレ
- スライド資料
再発防止策を考える技術
- 杉浦 颯太 / 株式会社メルカリ
- スライド資料
PhpStorm と PHPUnit を連携してユニットテスト作成を楽にする
- 田中 孝治(@tenkoma) / BASE 株式会社
- スライド資料
PHP の middleware を使いこなすために
- 山岡 広幸 / 合同会社テンマド
- スライド資料
テストコードが無くて PHP7 へのバージョンアップが出来ない?ボットで解決しました!
- 岩上 裕樹 / 株式会社グリフォン
- スライド資料
PHP でファミコンエミュレータを作る
- 長谷川 智希 / デジタルサーカス株式会社
- スライド資料
PHP Conference Sendai - Track B
AWS で WordPress のスケールアウト
- 金澤 裕毅 / ランサーズ株式会社
- スライド資料
明日から使えるアーキテクチャ 独立したコアレイヤパターン
GraphQL 入門
- s-ichikawa / 株式会社メルカリ
- スライド資料
スタートアップ 6 年目のレビュー文化
- 中村 剛 / makuake
- スライド資料
来月の自分に怒られない名前の付け方を考えてみよう
- 今野 夕貴
- スライド資料
PSR を実装してみる
PhpStorm45 分集中超絶技巧
- 山本ユースケ / 株式会社サムライズム
- スライド資料
PHP Conference Sendai - Track C
DWH 比べてみた
- 瀬上 祐匡 / 株式会社ビデオマーケット
- スライド資料
レガシーな PHP アプリケーションのリプレイスプロジェクトにおける取り組み
- 大橋 佑太 / 株式会社オウケイウェイヴ
- スライド資料
モノリシックなアプリケーションにおけるフロントエンド部品の共通化
- 岸田 健一郎 / 株式会社永和システムマネジメント
- スライド資料
PHP ではじめる CQRS
- 丹賀 健一 / 株式会社インフィニットループ
- スライド資料
フレームワークも使っていない Web アプリを Laravel+PWA でモバイルアプリっぽくしてみちゃう
- 萩野 輝 / 株式会社オプト
- スライド資料
開発期間 2 ヶ月で Elasticsearch をプロダクトに使ってリリースした話
- めもりー / GameWith, Inc.
- スライド資料
Hack で作る堅実なアプリケーションアーキテクチャ
Lightning Talk
Laravel で簡単に SPA Web アプリ作成! JWT認証導入
- カンボ / 株式会社リビルド
- スライド資料
Laravel と vue.js の SPA な関係
- 齋 洋行 / 株式会社ビデオマーケット
- スライド資料
Laravel の ViewComposer でコントローラをキレイにする
- 前田 和人
- スライド資料
コードを削除する技術
- naopr / 株式会社メルカリ
- スライド資料
ぼっち iOS エンジニアの生存戦略
- asmz / 株式会社ビデオマーケット
- スライド資料
Swoole をつかったフレームワーク Swoft をたのしむ
- goodoo
- スライド資料
ファミコンエミュレータで 60FPS を出す最適化
- 五十嵐進士 / ダブスターズ
ランチセッションでは、ランチスポンサーである株式会社オミカレより、牛タン弁当が振舞われました。予習がてら東京で食べた某店のものより美味しかったです。
婚活といえばオミカレ
— rito (@rito328) January 26, 2019
ランチセッションは牛タン弁当 #phpconsen pic.twitter.com/YiwClqQT1L
また、企業ブースも出ていて、恒例のスタンプラリーが開催されていました。全てのスタンプをゲットできたら抽選に参加できるのですが、私はそれで本(Google アシスタントアプリ開発入門)が当たりました。
拝聴したいセッションたくさんありましたが、トラックが3つなので全てというわけにはいかず、、それもまた、このイベントの醍醐味ですね。スタッフのみなさん、登壇者のみなさん、ありがとうございました。