PHP Conference 2018 動画&スライド資料まとめ
- 公開:
- 更新:
- カテゴリ: Conference & Events
- タグ: PHP,EventReport
2018年12月15日(土)に開催されたPHP Conference 2018に行ってきました。
PHP Conference 2018
http://phpcon.php.gr.jp/2018/
たくさん面白い話が聞けましたが、同じ時間帯でいくつもの講演が開催されるので、聞きたくても聞けなかったものもたくさん。しかしながら公式に動画が公開されているので、全てを追う事が出来て助かります。(撮影隊が大掛かりですごかったです)
以下は、会場別に動画と資料をまとめたものです。動画は公式チャンネルから、スライド資料は公開されているものです。
なにしろ数が多く、iframeやembedで貼っていったらとんでもない長さになってしまったので、一旦外部リンクにしています。動画はYOUTUBEの公式チャンネルに、スライド資料はspeakerdeckなどにジャンプします。
- 目次
-
- Japan PHP Conference 2018 - Track1
- Japan PHP Conference 2018 - Track2
- Japan PHP Conference 2018 - Track3
- Japan PHP Conference 2018 - Track4
- Japan PHP Conference 2018 - Track5
- Japan PHP Conference 2018 - Track6
- Japan PHP Conference 2018 - Track7
-
Lightning Talk
- PHPをバージョンアップしたら正規表現でエラーが発生した話
- 20代が考えるエンジニアキャリア論
- 発表駆動開発を一年間実践してきて今
- ISUCON8で予選落ちしたので、Swoole(easyswoole)で書き換えて、感想戦でベンチ走らせてみた話
- 個人サービスを最速でPHPからGoにリプレイスするためにやったこと・やらなかったこと
- 「クソコード」言い換えのご提案
- 今からでも間に合うphp5.5からphp7.2にバージョンアップした話
- ハニーポットから見たWebサーバへの攻撃
- テストコードはいいぞ
- トウダン・ジャーニー~PHPカンファレンス関西2018登壇までの道~
- PHP筋肉をつける
- PHPerKaigi2019告知
- Laravel Conference 2019告知
- PHPカンファレンス仙台の宣伝
- PHPCON_NOC powerd by CONBU 本日の接続について
Japan PHP Conference 2018 - Track1
1F大展示ホールで行われた発表です。
Opening
- 原田 裕介 / 日本PHPユーザ会
- 動画
PHPのいまとこれから 2018
- 廣川 類 / 日本PHPユーザ会
- 動画
大規模PHPプロジェクトでPHPUnitを3世代アップグレードするためにやったこと
2018年のPHP環境を考える
- うさみけんた / pixiv, inc.
- 動画
安全なWebアプリケーションの作り方2018
Webサービスを育てるための組織作りと文化作り
Closing
- 原田 裕介 / 日本PHPユーザ会
- 動画
Japan PHP Conference 2018 - Track2
2F小展示場ホールで行われた発表です。
PHPとブロックチェーンを使ったWebアプリ開発
- 高橋 直太 / 株式会社ナンバーワンソリューションズ
- 動画
Cygamesにおける長期運用タイトルのこれまでとこれから ~ 負荷対策とPHP7への道 ~ [ランチセッション]
- サーバーサイドエンジニア 金山 啓子 / 株式会社Cygames
- 動画
継続的なバージョンアップのためのテスト戦略 ~自動テストの導入とコンテナ化~
- 白山 翔太 / 楽天株式会社
- 動画
PHPは本当に遅いのか
- 清家 史郎 / 株式会社Fusic
- 動画
php-fpm をもっと理解しよう
PHPバージョンアップと決済テストを支えたユニットテスト
エンジニア経験5ヶ月の新人がDDDやTDD、コンポーネントを駆使してクソコードを改革してきた話
Japan PHP Conference 2018 - Track3
4Fコンベンションホール梅で行われた発表です。
LaravelでTDDを体験しよう
PHP,Go,Elasticsearchによる、@cosmeを5倍速くする取り組み
- R&D部チーフエンジニア 久保田 賢二朗 / 株式会社アイスタイル
- 動画
アーキテクチャ設計とUX設計は同じなのか!!??
- デザインマネージャー 金子 剛 / 弁護士ドットコム株式会社
- 動画
Laravel × レイヤードアーキテクチャを実践して得られた知見と反省
案外よくできているMySQLというアプリケーション
PHPとApache Sparkで始めるデータ解析処理
Japan PHP Conference 2018 - Track4
4Fコンベンションホール鶯で行われた発表です。
独立したコアレイヤパターンによる PHP アプリケーションの実装
VOYAGEのエンジニア評価制度ってどんな感じなのか25分でミニ再演
PHPを選ぶ理由
- CTO 松本 宏太 / 株式会社SCOUTER
- 動画
PHP-FIGのHTTP処理標準の設計はなぜPSR-7/15/17になったのか
Domain Driven Design - simplifying the complicated [English / Remote]
- Dmytro Naumenko
- 動画
Japan PHP Conference 2018 - Track5
1F会議室A + Bで行われた発表です。
PHP初心者セッション
- 柏岡 秀男 / 有限会社アリウープ
- 動画
セキュア・アプリケーションのためのHTTP設定
- 組田 隆亮 / 株式会社終活ねっと
- 動画
ドキュメントルート配下に全てのPHPファイルが置かれていた環境をindex.php1個だけにした話
Phalcon Essentials: Phalcon で作る成長可能なアプリケーション
- irihit
- 動画
レビューで初心者インターンを一人前に育てた話
php-srcと遊ぶよ!
Japan PHP Conference 2018 - Track6
3F特別会議室で行われた発表です。
ランサーズのCakePHP1.3→Cake2.8移行
PHPでのgRPCクライアント作成とユースケース
苦手!!フレームワークを克服するには
- 山崎 大助 / ジーズアカデミーTOKYO/デジタルハリウッド大学院
- 動画
技術者が企画力を上げたら鬼に金棒。プログラマー向け企画書の書き方
- 吉政 忠志
- 動画
Japan PHP Conference 2018 - Track7
6F会議室Dで行われた発表です。
モノリシックなアプリケーションにおけるフロントエンド部品の共通化
ユニットテストが入れられないレガシーなソースでCIが回せるようになった
PHPを検査するPHPを書く
エンジニアだけで完全内製化のQAチームを立ち上げた話
Lightning Talk
メインプログラム終了後に1F大展示ホールで行われたLTです。
PHPをバージョンアップしたら正規表現でエラーが発生した話
20代が考えるエンジニアキャリア論
発表駆動開発を一年間実践してきて今
ISUCON8で予選落ちしたので、Swoole(easyswoole)で書き換えて、感想戦でベンチ走らせてみた話
個人サービスを最速でPHPからGoにリプレイスするためにやったこと・やらなかったこと
「クソコード」言い換えのご提案
今からでも間に合うphp5.5からphp7.2にバージョンアップした話
ハニーポットから見たWebサーバへの攻撃
テストコードはいいぞ
トウダン・ジャーニー~PHPカンファレンス関西2018登壇までの道~
PHP筋肉をつける
- うさみけんた / pixiv Inc.
- 動画
PHPerKaigi2019告知
- 実行委員長 長谷川智希
- 動画
Laravel Conference 2019告知
- 実行委員長 Yuuki Takezawa
- 動画
PHPカンファレンス仙台の宣伝
- 実行委員長 五十嵐進士
- 動画
PHPCON_NOC powerd by CONBU
- 本日の接続について
- 動画
まとめ
最後に個人的な感想として。一番すごいなと感じたのは、会場内で提供されていたwifiの快適さでした。MAXで700強の接続があったと言っていましたが、速度も高速でストレスを一切感じなかったです。カンファレンスを楽しめる裏側で、こういった環境を滞りなく提供してくれる方々がいる事の素晴らしさを感じました。これぞまさにインフラだなと。
ミドルウェアが存分に踊るには、インフラあってこそ、ですね。
今年は「GROWTH」というテーマで開催されましたが、来年は「beyond.*」というテーマで2019年12月1日(日)に開催するとの事です。
スタッフ、並びに登壇者の皆様、ありがとうございました。